F欄 フリーター dossyのプログラミング初心者日記  〜ええんやで〜

自分が思ったこと、試したこと、outputしたことを書き殴ってやる。夢は、賢い人になること!!!

rubyを進めてみたけど、どうも ”プログラミングしてます!” 感がないです.......

いざ、プログラミングを始めてみたけどもどうも気に入らない。

というのも、最初はとりあえず、hello worldを表示させてみよう!だとか、

文字列と数値を連結させよう!だとか、

掛け算、割り算(演算子)をやってみようだとかいまいち何かを作っている感じが無い。

まぁ、初歩の初歩から始めているのだから当然といえば当然なのだが。。。f:id:fedox-toshi:20180613124632j:plainマチュアにも届かない初心者の中の初心者です。

 

 

それでも、何か目指すべき物が見当たらないのである。目指すべき物が見えないのである。

始めようとするときには、ハテナブログとか、どこかの企業HPみたいな物が作れるのでは無いかと思っていたのですが、そのビジョンが全く見えないんです。

 

プログラミングを始めるときには、何かを作るという目標設定は不可欠だと感じたのですが、如何せん初心者で何が作れるのかもわからない者にとっては目標を作るのも一苦労。

 

そういった、板挟みがあり挫折してしまう人も多くいらっしゃるのでは無いでしょうか??(もちろん、私もその一人ですww)

 

f:id:fedox-toshi:20180613123137p:plain

今できるのは、こんな文字列を表示させるくらいのものです。

果たして、こんな感じのプログラミングがどうやったらちゃんとしたHPになるのでしょうか?

まだ、まだ勉強は続きます。。。。(引数とかちょいムズです...)

f:id:fedox-toshi:20180613125017j:plain

早く、こんなの書いてみたいなぁ〜〜

cloud9 を登録して使ってみよう

 

cloud9 正式にはAWS Cloud9というみたいです。

AWS Cloud9Amazonが提供している総合開発環境(IDE)です。

総合開発環境とは................................よくわかりません(笑

 

とにかく、プログラミングを始める初心者にとってもかなり便利な機能だということで今回紹介します。

決してAmazonの回し者というわけではありません。いやほんと!

 

実際に、自分はこのcloud9を使ってプログラミングをしています。

 

プログラミングを始める際に躓くところといえば環境構築なのですが、その最初の壁を乗り越えられる素晴らしいものなのです。

 

cloud9を使えるようになるステップは

1.会員登録

2.ワークスペース作成

です。

 

アカウント作成には、クレジットカード番号が必要となりますが、

                     新規お申込みのお客様は 1 年間の無料利用枠をご利用いただけますので、AWS アカウント作成、無料利用枠内のご利用で請求が行われることはありません。

とのこと、なので安心してください。

 

サポートプランはもちろん無料のベーシックプランを選択し、登録完了です。

aws.amazon.com

 

https://cdn.pixabay.com/photo/2016/03/22/15/28/directory-1273088__340.jpg

 

次に、ワークスペース作成です。

どうやらcolud9を使う場合はリージョン(地域)が限られているようです。日本から一番近いシンガポールにリージョン(地域)を設定しなおしましょう

 

ログインすると、AWSサービスの下に検索窓のようなものがあるので、そこにcloud9と打ち込んでください。

すると、ワークスペース作成が可能なページに飛ぶのでcreate environmentをクリック!!!

ワークスペースの名前などはご自由に(できるだけ簡潔に)、

・ settingでは Create a new instance for environment(EC2) ・t2.micro(1GIB RAM)

以上の二つを選択しましょう。(初期推奨でこの設定になっているはずです。とくに何も触らずにnext step -> create envirionmentしましょう)

 

hak-prg.hatenablog.jp

 

以上が、cloud9が使えるようになるまでの過程でした。

分からない人は、「cloud9使い方」とかで検索してみては?

https://cdn.pixabay.com/photo/2016/08/09/18/17/dumbo-1581304__340.jpg

 

 

さぁ、Rubyを始めよう

 

さぁ、始めよう!!

Rubyを始めよう。

そう!始めよう!!!

 

いざ、始めよう!!!!!!!

https://cdn.pixabay.com/photo/2015/01/08/18/26/write-593333__340.jpg

 

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

コードってどこに書くの???????????????

f:id:fedox-toshi:20180613124549j:plain

 ↑ こんなやつ

 

そうです。初心者の私は知りませんでした。プログラミングはどこにどのように書くのか・・・・・・。

 

 

Why japanese people!!!???的なノリで分かりません。。。

どうすんの、コレ・・・・・。

調べます。

調べました。

なにやら、プログラミングを始める(コードを書く)には、環境構築というものが必要みたいですね。

https://image.shutterstock.com/display_pic_with_logo/655432/121961872/stock-photo-thinking-women-with-question-mark-on-white-background-121961872.jpg

環境構築とは、特定の装置やソフトウェア、システムなどが動作するように、コンピュータや情報システムの状態を整えること。特に、コンピュータにソフトウェアを導入したり設定を調整することで、対象のソフトウェアが動作する環境を作り上げる作業を意味する場合が多い。

 

うん。とりあえず、プログラミングできる状態を作りなさい!!!!といってますよね・・・(多分)

 

環境構築を行っていこうと思うわけですが、実は以前に環境構築をやったことがあるんですよ。

 

結果は、失敗。挫折しました。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

サイトには、この通りに行えば大丈夫的な形で書かれていたのですが、うまくいかず↷↷

 

うまくいかなかったので、ネットで調べました。すると先に進めました。

 

でも、また問題が発生し、ネットで調べました。うまくいきました。

 

最後の作業に取り掛かり、この作業がうまくいけば環境構築終了!!!のところまで来ていました。問題が発生し、調べました。

 

解決方法がいくら探しても、載ってませんでした。どうすることもできず、諦めました。。。挫折。あかんやん・・・・・・・

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/AL202syazai220140830165542_TP_V1.jpg

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

vagrant,syberduckなどいろいろ試しましたが、いずれも失敗。。。。。。

 

実は、

「環境構築」はプログラミング初心者にとってものすごい高いハードル。

なんです。

 

しかも、私はWindowsユーザー(しかも、結構古い)なので、さらに苦戦を強いられました。

 

でも、朗報です。

そんな初心者でも簡単に環境構築できるものを発見しました!!!!!!!!!!

cloud9というあのAmazonが提供しているものです。

 

 

次回、cloud9の使い方!!!!」

 

 

 

なにから始めようか・・・・

プログラミングをやろうといっても、何から始めればいいものか全くわからない人が多いのではないでしょうか??

 

私自身もそうです。。。

なので、軽く調べてみました。!!

http://hrog.net/wp-content/uploads/2015/10/20151026_matome12.png

言語によって、使われている言語、使われていない言語が分かれているみたいですね。

scala,python,swift,rubyなどが市場価値が高いみたいです。

なぜかは、わかりませんが・・・・。(使いやすさとかあるんでしょうか??)

 

これは、ほんの一部らしいのですがいろんな言語があるんですねぇ~。ふむふむ

 

なんせ、言語だけで200ぐらいあるとかないとか__どれを学ぶか迷います。

pythonrubycobol、swift、c、c#c++ などなど全く分かりません・・・。

 

実際ネットで調べていると、c言語というものが"機械で使う言語に近いプログラミング言語"

と言われているそうです。この言語から始めてみようかな・・・そう思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

だがしかし!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

こんな記事もありました。

www.sejuku.net

 

 

初心者にはオススメできないというのです。

実際、掲示板なんかを見ていてもcを最初にやった方がいいぜ!!という人意見のひともいれば、いやいやcは初心者には難しいですよ。というひともいます。

 

まぁ、どの世界でもそうでしょうが、正解はないのでしょうね・・・。(それが困る・・)

 

なので、"プログラミング初心者 言語"で調べると以下の言語が出てきました。

 

この四つの中から決めたいと思います。

 

 

 

で、結果から言うと、Rubyに決めました!!!

理由は、

 

●日本人が考えたプログラミング言語ということもあり、日本語で書かれた開設や参考資料が多い

 

●文法が非常にわかりやすく、直感的で簡潔にコードが書けること

 

●プログラミング経験がない全くの初心者でも、非常に始めやすい言語である

 

 

特に、全くの初心者でもOKという点が決めてですかね。

なので、Rubyを学んでいきたいと思います!!!!

(三日坊主にならなければいいのだけれど・・・・・・)

今日から、初心者!

いま、自分は新しいことに挑戦しようと思っています。

その内容は、プログラミング!!!!

 

ただし、自分は全くの初心者ということは覚えていてください・・・(汗

 

そんな初心者が、どのレベルまでやれるのか。どんなことができるようになるのかなどを初心者目線でお送りできればと思っておりますゆえ。

 

(ブログ自体も初心者ですので最初は、あまり期待しない方がいいかも・・・)

 

でも、目指すところは志の高い(頂)ですので、まぁ気負わず頑張っていきますww