F欄 フリーター dossyのプログラミング初心者日記  〜ええんやで〜

自分が思ったこと、試したこと、outputしたことを書き殴ってやる。夢は、賢い人になること!!!

rails ってオワコンなの??

techracho.bpsinc.jp

 

この記事を読んで、思った。

 

2019年の今ってなにを学べばいいんだい。へいへいへい。

 

ちなみに、

順位 言語 年収(中央値) 年収(最大値) 求人件数
1 Go 600万円 1,600万円 2,202件
2 Scala 600万円 1,300万円 1,489件
3 Python 575万円 1,500万円 9,344件
4 Kotlin 575万円 1,200万円 961件
5 TypeScript 575万円 1,200万円 667件
6 R 575万円 1,000万円 220件
7 Ruby 550万円 1,200万円 11,676件
8 Swift 550万円 1,200万円 3,353件
9 Perl 525万円 1,200万円 4,509件
10 C 525万円 1,000万円 9,347件

(引用先)

 

こんなん見つけました。2019年の年収がいいのはGoらしい。

最近よく聞きます、googleでも使ってるらしい。

C/C++言語の後継となるよう設計された言語らしいです。

 

二位のscalatwitterで使われている言語でしたっけ?(間違っていたらごめんなさい)

三位のpythonは言わずと知れた、人工知能ですね。

 

で、rubyが8位にランクインしてますね。

求人件数で言えばrubyが多い。。。

 

でも、このまま、衰退していくのは時間の問題かもしれません。

というのも、どの言語も栄枯衰退があるものだと思っています。

 

20年前とかは、アセンブラ言語が使われてたらしいけど、今はランキングにも見当たらない・・・。(スロットだと今も使われてるのかな?)

 

 

rails は2019年もありか!!!と言われればありかなと思います。(専門家の意見ではないですよ)

  

StackOverflowでのコミュニティが少なくなったのは、railsが成熟されたものだからではないでしょうか??

質問も、過去に質問されたものを見てみると問題が解決できるから、

新たに質問をする必要がないからではないかと・・。

 

 

ただ、まぁ言語は衰退する運命なのかなと思っているのでこの先10年はどうなっているかわからないけどね。html,cssは安泰でしょうなwww

 

自分もゴリゴリのエンジニアではないですが、新しい言語は使って行きたいなと思いますが、新しい言語を学んでいる途中に新しい言語が出てきてしまうことはありますよね・・・・・・・。

 

これについては頭の回転力をあげるしかないのか!? 

と思っています。

 

 

できる人は頭の回転力が早い = 新しいものを習得するスピードが早い

 

この図式は、どの分野でも当てはまるのかなと思います。

この話になると地頭力の分野になるのでまた別の機会にしましょう。

 

 

話を戻しましょう。

 

railsはこの先5年ぐらいは使われるんじゃないのかなと思います。

もしかしたら、プログラミング教育の現場で使われることが多くなる可能性もあるかもしれません。(初心者でもわかりやすいので)

 

多分、学校教育でC言語とか使われるとプログラミングを嫌いになる人が大勢出て来るでしょうね。(学校英語が嫌いな人がいるみたいに)

 

 

railsがしまっちゃわれる時期はいつ来るんでしょうか。。。

 

おい、valuesメソッド

おい、values methodよ。

 

知らなかったぞ。

 

君がそんな存在だったとは・・・。

 

 

 

 

 

paramsから送られてきたハッシュ(のようなもの)から、

valueだけを取得しようとして、values メソ君を使ったはいい。

{:text => "ruby ruby ruby"}

 

そう、そこまではいいんだ。何も問題ではない(多分ね・・・)

 

 

そしたらどうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

君、配列になっとるやないかーい。

 

 

 

自分はこれが、欲しかったんだ。

 

"ruby ruby ruby"

 

 

でも、君はvalueを配列で取得しようとするだろう?

だから

["ruby ruby ruby"]

 

こんな形になってしまっていた・・・・・・・。

 

 

ちなみに、valueだけを取得しようとするなら

 

params[:text]
 

もしくは

 

params[:text] || ""    ⬅︎これはようわからん。(知ってる人教えて・・)

 

 と書くよ〜〜〜〜。

 

勉強になったねーーー。

 

モチベーションの維持

モチベーションの維持ってめちゃむずいやん。。。

 

と、最近思いました。dossyです。

 

さて、しばらくoutputないので、やばいと感じて記事を書いているナウ。

 

モチベ維持はやっぱり難しいでしょう。特に、1ヶ月とか開いてしまうともう、ダレる。

セルフコントロールがちゃんとできている人であればいいのですが、ほとんどの人ができないんじゃないかと思っています。

 

頑張る気だけではどうにもならんですね。

 

いや、できてる人は周りにいねぇよ!!

できてる人は、もっと高いところで戦っているのでしょう。

なので、自分で考えてみましたよ。モチベの上げ方

 

 

 

期限、並列、目標設定。

この三つが大事だと個人的に思います。

 

まず、期限を決めること。

 

期限を決めないとだらだらしてしまいますよね。でも、そんなにキツイ期限を決めなくてもいいでしょう。1ヶ月か、3ヶ月あたりを目安に決めて行くことをオススメします。

 

並列は、違うことを同時に行うことです。

プログラミングでいうと、今ruby,railsのところを勉強してますよ。でも、3時間ぐらいしたら、htmlの復習するとか、htmlだけでサービス作ってみるとか。

違うことを2、3こ持って、それを2時間ぐらいおきに回せれば集中力も維持できるのではないかと。

 

目標設定はわかりますねww

目標を設定しないと先に進めないし、進むべきところがどこかわかっていれば道筋が見えてきますね。

人生に対しても、同じです。自分がどんな人間になりたいか一度考えてみては??

 

 

railsに入るとつまづくところ paramsとか

最近railsを触っているのですが、

route,controller,viewの三要素をまず理解しなくては始まらないですよね〜。

 

routeは通り道を作ってあげる。

controllerはDBへのアクセスを司る部分。

viewは、実際に画面にどう表示させるか。

 

と言う、認識でいいんですねよ。多分。。

 

 

route

controller        ←→           DB

view

 

こんな感じかな??

ちなみに、viewからもcontrollerにデータを送れる。formを使ってね。(※これが、ちとめんどい)

formを使うと、viewからcontrollerに”paramsと言うデータの名前”で情報を送れる。

そのparamsから、データを引っ張り出してdbに保存する流れーーーー

 

 

最初は、paramsがなんなのか全くわからんかったけど、とりあえずviewから送れるdataなんやね〜〜と覚えておこう。

f:id:fedox-toshi:20180622210546j:plain

 

Sublime Text3 でエラーが出たよ

 

sublime textを使おうと、設定をいじっていたらこんなエラーに出くわしました。

 

 

 error本文

Error trying to parse settings: Unexpected character,expected a comma or closing
bracket in Packages/User/Preferences.sublime-settings:6:2


調べてみると、

, がなかったり、}で閉じられていません。。。。と言う類のエラーでした!!

{ "ignored_packages": 
[ 
"Vintage" ]   ←←ここにカンマ(,)が必要!!!
"word_wrap": true, //自動改行}

こんな感じで直すと動きましたよ。

でも、環境設定のところで、エラーとかホントやめてほしいです。。。。。

今から、いざやろうとしても時間が取られてやる気が落ちてしまいます⤵︎

 

ちなみに、macを買いました。windowsとの差がゴイスーですよ。

初心者がよくつまずく、単語集(多分ねw)

プログラミングを始めた、初心者がつまずきやすい単語を集めてみました。

つまずくというか、よくわかりずらい単語かな。。

 

f:id:fedox-toshi:20180613124549j:plain

 

引数

ディレクトリ(ホーム、カレント、ルート)

戻り値。返り値

css float

css margin pading

レシーバ

 

とりあえず、こんなもんですかね。まだまだ、あると思いますが....................

引数に手間取るのではないかと思いますが何回か考えて、ある程度理解すればどんどん進めて行くほうがいいのかもしれませんね。

先は長い。。。。

 

よしきた!!"ハイパーテキストマークアップランゲージ"の時間だぜ

 

今まで、rubyを学んできましたが理解できたところでどうなん??

となっています。

 

なので、次にhtml,cssを勉強して行こうやないかと。

 

htmlぐらいはもしかしたら学校で情報の時間にチラッと触ったことがある方がいらっしゃるかもしれません。

HTML(Hyper Text Markup Language) ← 響きだけはカッコイイ。中二とか使いそう。。

f:id:fedox-toshi:20180613124549j:plain


 

htmlは、文字を表示させる言語とでも言いましょうか。

cssは、文字を装飾する言語とでも言っておきましょう♪

 

実際このブログにも、使われている物なんですよ。

右クリックで、検証を行うと文字列がたくさん並んでいると思います。

<html>とか<head>とか

<body>とか<div class="">とかね。

 

これがいわゆるhtmlで、htmlは文字を表示させる言語です。

 

これだけだとなんとも寂しいのでcss(装飾)を用いて鮮やかにしてくのがイイでしょう。以下が、css

h1,h2,h3,h4,h5,h6 {
}.title {
font-weight: bold;
} .title--big {
font-size: 1.5em;
font-weight: bold;
i {
font-style: italic;
font-size: 1.8em;
}
}
header.header {
@include basePadding;

こんな感じなんだぐらいでいいと思います。(テキトーに)

html cssは自分自身はかなり、はや足で終わらせました。確かに、基礎は出来てないかもしれませんがまたあとで戻って来ようと思っています。

 

とにかく、早くweb applicationを作れるところまで持っていきたいので。。。

f:id:fedox-toshi:20180622210538p:plain